|
 |
中学生コース |



公立中コース |

予習を中心とした指導で学校の授業をしっかりと把握 |
勉強の基本は学校の勉強であり、予習をしっかりと行うことが学校の勉強を理解する上でとても重要になります。
毎週確認テストを行い、英語では重要文の暗記、数学では計算・文章題等の演習により理解力を高めます。
また、定期テスト2週間前から各自の状況および目標に合わせたテスト計画表を作成し、実行していただきます。 |
 |
【定期テスト対策講座】 |
公立中コースと難関公立合格コースを対象に、各中学校の定期テスト2週間前の土曜日から定期テスト対策講座を行います。科目は国語・理科・社会で定期テスト頻出問題と過去問題などを使い何度も繰り返し解くことで得点アップを狙います。 |

難関公立高校合格コース |

発展的な学習内容で、よりハイレベルな高校を目指す |
 |
学校の予習・復習を行い授業内容を理解することと同時に、ハイレベルな問題の解答・解説を行うことで個々のレベルを上げていきます。 旭丘・明和・向陽・千種・菊里など、難関公立高校の合格を目指します。 春期講座・冬期講座・36時間チャレンジ・24時間チャレンジがいずれも必須となります。 |
(注意点) |
・中学1年生は1学期の通知表が基準になりますので、カリキュラムは2学期から開始します。
・授業回数は週2回です。
・教材費が異なります。(授業料についてページ)
・春期講座・夏期講座・冬期講座・テスト対策講座などの各種講座は必須になります。
(中学1・2年生の単科集中チャレンジを除く。)
|

私立中コース |

苦手な科目からすべての科目まで |
 |
各学校によって異なるカリキュラムに対し、生徒ひとりひとりに合わせた進度で個人指導を行います。
学習してさらに伸ばしたい科目や苦手を克服したい科目など希望する科目を選択していただくこともできます。 |

<各コースの詳細> |
コース |
授業時間 |
指導科目 |
曜日・時間帯 |
公立中 コース |
週1回・・・・・105分 週2回・・・各105分 週3回・・・各105分 |
英語・数学・国語 理科・社会 |
月・火・水・木・金より選択できます。 (例えば…週2回の場合、月曜と木曜、火曜と金曜の組み合わせなど)
@17:10〜18:55 A19:00〜20:45 B20:15〜22:00
上記3つの時間帯から選択できます。 *5分の休憩が入ります。 |
難関公立 高校合格 コース |
週3回・・・各105分
|
英語・数学・国語 理科・社会 |
私立中 コース |
週1回・・・・・105分 週2回・・・各105分 週3回・・・各105分
|
各生徒の希望科目
|
|




|
COPYRIGHT(C)2009 研友ゼミ ALL RIGHTS RESERVED.
|
|